先日、Googleアドセンスに申請したところ、一発合格しました。
ネットで検索すると、審査に落ちたという記事も見受けられましたが、無事合格です。
私のサイトについて
Googleアドセンスに申請したときのサイト情報です。
- 独自ドメイン取得
- 開設90日
- 31記事
- 約1,000文字/1記事
- ワードプレス使用(Cocoonのテーマを使用)
- 20〜100PV/1日
- お問い合わせフォーム・プロフィールページは設置
- 他社広告無し(アフィリエイト広告等)
Googleアドセンス申請の手順
申請はそれほど難しくありません。ググれば申請方法はすぐにわかります。
- Google AdSenseのアカウント開設
- 審査コードをサイトに埋め込む
- 審査が終わるのを待つ
Googleアドセンス合格に必要なこと
必要な記事数
私は31記事で審査に通りました。
最低限のコンテンツは必要だと思われますが、数記事で合格したという人もいます。内容が充実(3,000文字以上)していれば数記事でも合格の可能性があるようです。
総じて、記事が多い方が審査に通りやすいのは間違いないと思います。
必要な文字数
私の場合、平均1,000字で合格しました。ネット上では2,000文字以上必要と書かれている記事が多いですが、そこまでは必要ないようです。ただし、文字数が極端に少なすぎると審査に通りにくいと思われます。
最低必要なPVは
PVについては、あまり関係ないように思います。
私の場合は、20〜100PV/1日でしたが、ネット上の記事では、数PV/1日でも審査に合格したという記事が多数あります。
更新頻度は
私の場合は週平均2~3回程度の更新でした。
これも極端に更新頻度が少なくなければ問題ないようです。
アフィリエイト広告はNGか
アフィリエイトリンクを貼っていても問題ありません。
ただし、過度に広告を張りすぎるのは、印象が悪くなるので避けた方がよいでしょう。
内容は?
Googleが禁止している内容(誹謗中傷や危険な行為、違法な行為等)はNGです。あとは、過度に不安を煽るような記事や、信ぴょう性がうすい記事でなければ問題ないと思われます。
独自ドメイン
Googleアドセンスの申請には独自ドメインが必須です。
まとめ
審査に合格した経験からまとめると、以下のとおりです。
まとめ
- Googleアドセンスに独自ドメインは必須
- ネットの情報は正確なものばかりではない
- ある程度のコンテンツ量と内容があれば合格可能

にほんブログ村
コメント